キャリア 場数を踏む 場数を踏むと精度があがる。そんなことを実感する今日この頃です。何度も語るうちに、色々なことが明確になってくる。どんな言葉で伝えればより伝わるか、どんなポイントを押さえるのが重要かを整理して、ブラッシュアップして、経験と実績を語れるようになる... 2022.12.11 キャリア
キャリア ミスをしたら潔さが大事 ミスをしてしまったら、色々と心の中で考えてしまうと思うのですが、下手な小細工はNGです。まずはミスを認めて、正々堂々と謝ること。(自分を正当化したり、開き直りはダメですよ~)そして、下手な小細工はしないほうが賢明です(笑)。なぜなら、仕事に... 2022.12.07 キャリア
キャリア 確かな手ごたえ 以前にふと頭によぎった、常識破りのアイデアがあったのですが、今日、コンサル営業の方と話をしていたときに、その方が「こういうのもいいですよ」と提案してくださったのが、まさにその常識破りのアイデアで、なんだかものすごく嬉しく感じました。自社の課... 2022.11.28 キャリア
キャリア とことんやる 割と、秘めたる情熱みたいなものを待ってまして、スイッチが入ると、もう止められない笑目標設定。目標のレベル感がバラバラすぎて、流石にこれはいただけないって思ったので、全社員の目標を一覧にしてみたらわかりやすいかも!と思い、今、せっせと作ってい... 2022.11.25 キャリア
キャリア Google Formsでアンケート作成にチャレンジ 以前から気になっていたGoogle Formsを使ってみました。とっても便利~♪基本的に、実際に操作しながら覚えていくタイプゆえ、とにかく作っちゃえ~!という感じで、試行錯誤しながら、なんとか完成まで漕ぎつけました。回答してもらいたいメンバ... 2022.11.22 キャリア
キャリア 頼りになる存在を目指す 頼りにしてもらえるというのはやはり嬉しいもので、そんな風に思ってもらえてすごく有り難い。ただただ、目の前のことに愚直に向き合ってきた結果だとすれば、思いきってやってよかった。評価は自分ではなく他人がするもの。どれほど自分が「できた」とか「上... 2022.11.19 キャリア
キャリア トライやる・ウィーク はじまりました!トライやる・ウィーク。2年ぶりくらいになるのかな。中学生と会話する機会は、普段の生活ではほとんどないので、かなり新鮮です。ジェネレーションギャップ?感じてますよ。もちろんです!笑一週間、楽しく体験してもらえるといいな☆cia... 2022.11.14 キャリア
キャリア どんな営業電話なら応じるか① 秘書時代、社長宛の営業電話を何でもかんでも繋ぐなんてことはしなかったし、必要がないと判断した営業電話に関しては、報告すらしなかった。なぜなら、会社の中で最も貴重とされる社長の一分一秒を、いかにムダにしないかを常に考えているから。なかには、面... 2022.11.11 キャリア
キャリア 誰に聞けばわかるかを知っておくこと 自身が知識として身に着けておくことだったり、自分で対応できることっていうのはもちろん大事だし、日々の経験を積み重ねて、それくらいのレベルに近づけるよう努力をすることもまた大切。だけど、経験値が低かったり、社歴が浅かったりすると、知らないが故... 2022.11.10 キャリア
キャリア まずは目的の明確化 何をするにも、まずは目的を明確にすること。目的が曖昧なまま、方法論についてああでもない、こうでもないと話し合ったところで、採用した方法が目的に向かう最善策とは限らない。むしろ、方法論から入ると、最終的にたどり着いた場所が、当初目指していた場... 2022.11.09 キャリア